トップ
>
遊仙窟
>
いうせんくつ
ふりがな文庫
“
遊仙窟
(
いうせんくつ
)” の例文
「なぜ人を
懊悩
(
おうのう
)
させるように琴など鳴らしていらっしゃるのですか。(
遊仙窟
(
いうせんくつ
)
。
耳聞猶気絶
(
みみにきくもなほきたえんとす
)
、
眼見若為憐
(
めにみていかばかりおもしろからん
)
)」
源氏物語:54 蜻蛉
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
“遊仙窟”の解説
『遊仙窟』(ゆうせんくつ)は、中国唐代に書かれた伝奇小説である。
(出典:Wikipedia)
遊
常用漢字
小3
部首:⾡
12画
仙
常用漢字
中学
部首:⼈
5画
窟
常用漢字
中学
部首:⽳
13画
“遊仙”で始まる語句
遊仙
遊仙鳥