トップ
>
蔵俊僧都
>
ぞうしゅんそうず
ふりがな文庫
“
蔵俊僧都
(
ぞうしゅんそうず
)” の例文
法相宗の
碩学
(
せきがく
)
蔵俊僧都
(
ぞうしゅんそうず
)
の処に至って普通の修業者の通りに御対面を申出で、大床にいた処を蔵俊僧都が何と思ったか明り障子をあけて内へ招き入れて対面し、法談に時を移した。
法然行伝
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
俊
常用漢字
中学
部首:⼈
9画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
都
常用漢字
小3
部首:⾢
11画