トップ
>
船印
>
だし
ふりがな文庫
“
船印
(
だし
)” の例文
船印
(
だし
)
を彫るはもとより、手当り次第に精を出し、一時は少し銭を貯めたが、
病
(
わずら
)
ったので駄目になり、又稼いでいるうちに考えれば居ても起っても耐らないので
一本刀土俵入 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
印
常用漢字
小4
部首:⼙
6画
“船印”で始まる語句
船印彫師