トップ
>
舶来蝋燭
>
はくらいろうそく
ふりがな文庫
“
舶来蝋燭
(
はくらいろうそく
)” の例文
明治五年初めて横浜と新橋との間に汽車が開通した時、それを祝って新橋停車場の前には沢山の
紅提灯
(
べにぢょうちん
)
が吊るされましたが、その時その提灯には皆
舶来蝋燭
(
はくらいろうそく
)
を使用して灯をつけたものです。
銀座は昔からハイカラな所
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
舶
常用漢字
中学
部首:⾈
11画
来
常用漢字
小2
部首:⽊
7画
蝋
漢検準1級
部首:⾍
14画
燭
漢検準1級
部首:⽕
17画
“舶来”で始まる語句
舶来
舶来藍本