トップ
>
白膠木
>
ぬりでのき
ふりがな文庫
“
白膠木
(
ぬりでのき
)” の例文
束髪
(
ひさごはな
)
にして打もの執って従軍されましたが、敵勢が盛んなるを御覧になって、仏天の加護を得ずんば願成り難しと、
白膠木
(
ぬりでのき
)
を取りて四天王の像を作り、これを
頂髪
(
たきふさ
)
に籠められて
仏教人生読本
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
“白膠木(ヌルデ)”の解説
ヌルデ(白膠木・塩膚木、学名: Rhus javanica または Rhus javanica var. chinensis)は、ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木。山野の林縁などに生える。ウルシほどではないが、まれにかぶれる人もいる。別名フシノキ、カチノキ(カツノキ)。葉にできた虫えいを五倍子(ごばいし/ふし)という。お歯黒の材料にしたり、材は細工物や護摩を焚くのに使われる。
(出典:Wikipedia)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
膠
漢検1級
部首:⾁
15画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“白膠”で始まる語句
白膠
白膠香