トップ
>
気仙沼
>
ケセンヌマ
ふりがな文庫
“
気仙沼
(
ケセンヌマ
)” の例文
この県には三陸の漁場をひかえて、塩竈、石巻という二ツの市、
気仙沼
(
ケセンヌマ
)
、
女川
(
オナガワ
)
、
渡波
(
ワタノハ
)
などという漁港がある。ほかに、金華山にちかく、牡鹿半島の尖端に鮎川という鯨専門の漁港がある。
安吾の新日本地理:03 伊達政宗の城へ乗込む――仙台の巻――
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
“気仙沼(気仙沼市)”の解説
気仙沼市(けせんぬまし)は、宮城県の北東端に位置する市。太平洋沿岸にあり、三陸海岸の一部をなす。
(出典:Wikipedia)
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
仙
常用漢字
中学
部首:⼈
5画
沼
常用漢字
中学
部首:⽔
8画
“気仙”で始まる語句
気仙