トップ
>
柳生源専
ふりがな文庫
“柳生源専”の読み方と例文
読み方
割合
やぎゅうげんせん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やぎゅうげんせん
(逆引き)
「ここから南へわずか半里ほどに、柳生ノ庄がございまする。そこの
柳生播磨守永珍
(
やぎゅうはりまのかみえいちん
)
は、弟の
柳生源専
(
やぎゅうげんせん
)
と共に、武士の一番に馳せさんじた者。——兵糧一切も、その大柳生より運ばれて来ております」
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
柳生源専(やぎゅうげんせん)の例文をもっと
(1作品)
見る
柳
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
源
常用漢字
小6
部首:⽔
13画
専
常用漢字
小6
部首:⼨
9画
“柳生源”で始まる語句
柳生源
柳生源三郎様御宿
検索の候補
柳生源
柳生源三郎様御宿
柳生
柳生新陰流
小柳生
柳生谷
柳生藩
柳生家
小柳生城
柳生宗矩