トップ
>
晋陽秋
>
しんようしゅう
ふりがな文庫
“
晋陽秋
(
しんようしゅう
)” の例文
彗星見えて
董卓
(
とうたく
)
の乱ありといい、『
晋陽秋
(
しんようしゅう
)
』の書に、
諸葛亮
(
しょかつりょう
)
の卒時、赤き彗星ありという。
妖怪学一斑
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
「安帝永初二年正月、大白昼見えしことあり。これ、
鄧
(
とう
)
氏の盛んなる兆しとなせり」『続漢書』に、「彗星見えしことあり。これ、
董卓
(
とうたく
)
乱をなすの兆しとなせり」『
晋陽秋
(
しんようしゅう
)
』の書に
妖怪学
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
晋
漢検準1級
部首:⽇
10画
陽
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
“晋陽”で始まる語句
晋陽