トップ
>
旧套墨守
>
きゅうとうぼくしゅ
ふりがな文庫
“
旧套墨守
(
きゅうとうぼくしゅ
)” の例文
しかし、
旧套墨守
(
きゅうとうぼくしゅ
)
のそうしたアカデミックな風潮に対抗して、当時徐々に新気運は動きつつあった。その頃、有島生馬、南薫造の諸氏も欧洲から帰朝したばかりで烈々たる革新の意気に燃えていた。
ヒウザン会とパンの会
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
“旧套墨守”の意味
《名詞》
旧套 墨守(きゅうとうぼくしゅ)
古いしきたりや方法などを固く守ること。また、そのため融通の利かないこと。
(出典:Wiktionary)
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
套
漢検準1級
部首:⼤
10画
墨
常用漢字
中学
部首:⼟
14画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
“旧套”で始まる語句
旧套
旧套的