トップ
>
忠臣蔵
>
ちゆうしんぐら
ふりがな文庫
“
忠臣蔵
(
ちゆうしんぐら
)” の例文
旧字:
忠臣藏
これ等は微笑せずにはゐられぬ見解であるが、
桜田門
(
さくらだもん
)
外の変に際して日本人の
復讐崇拝
(
ふくしうすうはい
)
を論じ、
忠臣蔵
(
ちゆうしんぐら
)
の芝居などの民衆に与へる影響を論じたあたりは、なかなかおもしろい議論である。
日本の女
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“忠臣蔵”の解説
忠臣蔵(ちゅうしんぐら)は、 人形浄瑠璃(文楽)および歌舞伎の演目のひとつで、1748年に大阪で初演された『仮名手本忠臣蔵』の通称。また歌舞伎や演劇・映画の分野で、江戸時代元禄期に起きた赤穂事件をもとにした創作作品。
脚色された創作であるため、史実としての赤穂事件とは異なる部分もある(赤穂事件参照)。
(出典:Wikipedia)
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
臣
常用漢字
小4
部首:⾂
7画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
“忠臣”で始まる語句
忠臣
忠臣楠子之墓
忠臣者
忠臣藏
忠臣億民之霊