トップ
>
広大号
ふりがな文庫
“広大号”の読み方と例文
読み方
割合
かんだいごう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんだいごう
(逆引き)
島貫氏一行が泊まっていた虎屋旅館に無料で厄介になり、あくる朝、『
広大号
(
かんだいごう
)
』という千トン足らずの、中国人の
苦力
(
クーリー
)
を運ぶ船に乗込んだのである。
私の履歴書:――放浪の末、段ボールを思いつく
(新字新仮名)
/
井上貞治郎
、
日本経済新聞社
(著)
広大号(かんだいごう)の例文をもっと
(1作品)
見る
広
常用漢字
小2
部首:⼴
5画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
号
常用漢字
小3
部首:⼝
5画
“広大”で始まる語句
広大
広大無辺
広大和本草
検索の候補
広大
神通広大
無量広大
広大無辺
広大和本草
大広間
大井広介
大号令
大広場
大広蓋
“広大号”のふりがなが多い著者
井上貞治郎
日本経済新聞社