トップ
>
幡多郡入田村
>
はたごおりにゅうたむら
ふりがな文庫
“
幡多郡入田村
(
はたごおりにゅうたむら
)” の例文
九人のものは流人として先例のない
袴着帯刀
(
はかまぎたいとう
)
の姿で出立したが、久しく
蟄居
(
ちっきょ
)
して
体
(
からだ
)
が疲れていたので、土佐郡朝倉村に着いてから、一同足痛を申し立てて駕籠に乗った。配所は
幡多郡入田村
(
はたごおりにゅうたむら
)
である。
堺事件
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
郡
常用漢字
小4
部首:⾢
10画
入
常用漢字
小1
部首:⼊
2画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画