トップ
>
尾行
>
つい
ふりがな文庫
“
尾行
(
つい
)” の例文
意地悪の婆さん鶏は、一同の列の、いちばん後に、よぼよぼと
尾行
(
つい
)
てきました。
小熊秀雄全集-14:童話集
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
“尾行”の意味
《名詞》
尾行(びこう)
人の後をつけて行くこと。
(出典:Wiktionary)
“尾行”の解説
尾行(びこう)は、対象人物に気付かれないように後をつけて、行動などを監視すること。並行し、記録・撮影などを行うことがある。警察では「行確」(行動確認)と呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“尾行”で始まる語句
尾行者
尾行廻