トップ
>
大本
>
タイホン
ふりがな文庫
“
大本
(
タイホン
)” の例文
龍馬二三家の大名と
やくそく
(
約束
)
をかたくし、同志をつのり、朝廷より先ヅ神州をたもつの
大本
(
タイホン
)
をたて、夫より江戸の同志(はたもと大名其余段々)と心を合セ、右申所の姦吏を一事に軍いたし打殺
手紙:010 文久三年六月二十九日 坂本乙女あて
(新字旧仮名)
/
坂本竜馬
(著)
“大本”の意味
《名詞》
(たいほん、おおもと)物事の一番の基本。
(おおほん)美濃紙などを使用した大型の本。
(出典:Wiktionary)
“大本”の解説
大本(おおもと/おほもと)は、出口なおとその娘婿出口王仁三郎が興した神道系新宗教。「大本教」と呼ばれる事が多いが、正式名称には「教」がつかない。
戦後の1956年(昭和31年)に教派神道連合会に加盟している。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“大本”で始まる語句
大本教
大本堂
大本営
大本山
大本願
大本教事件