“大審院”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
だいしんゐん | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“大審院”の解説
大審院(だいしんいん、たいしんいん、英語: Supreme Court, Supreme Court of Judicature, Great Court of Cassationなど)は、1875年(明治8年)から1947年(昭和22年)にかけて日本において設置されていた司法裁判所の中における最上級審の裁判所である。明治8年太政官布告59号により設置され、1890年(明治23年)の裁判所構成法において最上級審の裁判所と規定された。1947年(昭和22年)の裁判所法の施行に伴って廃止され、その権能は最高裁判所が引き継いだ 裁判所法を施行した際に、大審院の事件は東京高等裁判所がこれを引き継いだ 。。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“大審”で始まる語句