トップ
>
多田蔵人行綱
>
ただのくろうどゆきつな
ふりがな文庫
“
多田蔵人行綱
(
ただのくろうどゆきつな
)” の例文
「院の北面に
勤
(
つか
)
えまつる
多田蔵人行綱
(
ただのくろうどゆきつな
)
でござる」と、いった。驚いて、その由を、
主馬判官盛国
(
しゅめのほうがんもりくに
)
まで取次ぐと
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
綱
常用漢字
中学
部首:⽷
14画
“多田蔵人”で始まる語句
多田蔵人