トップ
>
土御門宰相
ふりがな文庫
“土御門宰相”の読み方と例文
読み方
割合
つちみかどのさいしょうの
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つちみかどのさいしょうの
(逆引き)
上卿
(
しょうけい
)
には徳大寺の左大将
実定卿
(
じっていのきょう
)
、
土御門宰相
(
つちみかどのさいしょうの
)
中将
通親卿
(
とうしんのきょう
)
、
奉行弁
(
ぶぎょうのべん
)
には、
前左少弁行隆
(
さきのさしょうべんゆきたか
)
が任ぜられ、役人多数引きつれて土地の検分を行ない、和田の松原の西の野を九条まで区割りしたところ
現代語訳 平家物語:05 第五巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
土御門宰相(つちみかどのさいしょうの)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
宰
常用漢字
中学
部首:⼧
10画
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
“土御門”で始まる語句
土御門
土御門家
土御門万里
土御門西
土御門天皇
土御門通親
土御門通方卿
検索の候補
土御門
土御門家
後土御門
土御門万里
土御門西
門脇宰相
土御門天皇
土御門通親
土御門通方卿
宰相