トップ
>
味噌汁
>
おつゆ
ふりがな文庫
“
味噌汁
(
おつゆ
)” の例文
先生はその手首をグイとひいたので、
味噌汁
(
おつゆ
)
を肩から浴びてしまったが、カッとした勢いで引出したので、汚い老人はブルブル
顫
(
ふる
)
えながら出てきた。
旧聞日本橋:04 源泉小学校
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
“味噌汁”の解説
味噌汁(みそしる)は、日本料理における汁物の一つで、だしを味噌で調味した汁に、野菜や豆腐、麸や魚介類などの食品を実としたスープ様の料理である。御味御付(御御御付、おみおつけ)ともいう。
(出典:Wikipedia)
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
噌
漢検準1級
部首:⼝
15画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“味噌汁”で始まる語句
味噌汁椀