トップ
>
傔仗
>
たち
ふりがな文庫
“
傔仗
(
たち
)” の例文
宮廷から賜る
資人
(
とねり
)
・
傔仗
(
たち
)
も、大貴族の家の門地の高さを示すものとして、美々しく著飾らされて、皆任地へついて行った。そうして、奈良の家には、その年は亦とりわけ、寂しい若葉の夏が来た。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
“傔仗”の意味
《名詞》
奈良時代から平安時代にかけて鎮守府将軍や大宰帥、出羽守、陸奥守などに任官されたものに付属された武官。
(出典:Wiktionary)
“傔仗”の解説
傔仗(けんじょう)とは、律令制の日本において辺境の官人に与えられ、護衛の任についた武官のこと。
(出典:Wikipedia)
傔
部首:⼈
12画
仗
漢検1級
部首:⼈
5画
“傔”で始まる語句
傔
傔従
傔杖