トップ
>
信田三郎先生義憲
>
しだのさぶろうせんじょうよしのり
ふりがな文庫
“
信田三郎先生義憲
(
しだのさぶろうせんじょうよしのり
)” の例文
さらに頼朝の兄、
信田三郎先生義憲
(
しだのさぶろうせんじょうよしのり
)
を尋ねて
信田
(
しだ
)
の浮島へ下り、木曽冠者義仲も
甥
(
おい
)
なので令旨を伝えようと、行家は中山道へ赴いた。
現代語訳 平家物語:04 第四巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
信
常用漢字
小4
部首:⼈
9画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
憲
常用漢字
小6
部首:⼼
16画