トップ
>
仲秋名月
>
ちゅうしゅうめいげつ
ふりがな文庫
“
仲秋名月
(
ちゅうしゅうめいげつ
)” の例文
七月の
盆
(
ぼん
)
行事がかなり有力に普及して後まで、是と対立して重要なる多くの行事が、いわゆる
仲秋名月
(
ちゅうしゅうめいげつ
)
の前後に集合していたことは、大陸東岸の広い地帯から、九州の南半分にかけての
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
仲
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
“仲秋”で始まる語句
仲秋
仲秋節
仲秋荒天