トップ
>
久堅乃
ふりがな文庫
“久堅乃”の読み方と例文
読み方
割合
ヒサカタノ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヒサカタノ
(逆引き)
万葉集に「
雨障常為公者
(
アマツヽミツネスルキミハ
)
久堅乃
(
ヒサカタノ
)
昨夜雨爾将懲鴨
(
キノフノアメニコリニケムカモ
)
」(巻四)と言ふ歌がありますが、この場合、あまと言ふ言葉は降る雨なのです。つゝみと言ふ事は、雨に対しての慎み、雨の物忌みですね。
国語と民俗学
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
久堅乃(ヒサカタノ)の例文をもっと
(1作品)
見る
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
堅
常用漢字
中学
部首:⼟
12画
乃
漢検準1級
部首:⼃
2画
“久堅”で始まる語句
久堅町
久堅
検索の候補
久堅町
久堅
小石川久堅町
堅忍持久
紀乃久爾乃
等能乃和久胡我
露霜乃消去之如久