“冊”の漢字の書き方と例文
	| 語句 | 割合 | 
|---|---|
| 尺 | 100.0% | 
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
	“冊”の意味
		
		《名詞》
 (さく) 昔、中国で天子が后妃や諸侯を立てたり、封禄や爵位を授けるときに発する勅書。
  (さく) 中型以上の魚の身を、1~数人前の刺身その他の料理にするために直方体に切り分けたもの。
				 
(出典:Wiktionary) 
		(出典:Wiktionary)