“ヨガハ”の漢字の書き方と例文
ひらがな:よがは
語句割合
横川100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たゞ叡山横川ヨガハにおいて想見したとの伝説は伝説としての意味はあつても、もつと切実な画因を、外に持つて居ると思はれる。
山越しの阿弥陀像の画因 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
たゞ叡山横川ヨガハにおいて想見したとの傳説は傳説としての意味はあつても、もつと切實な畫因を、外に持つて居ると思はれる。
山越しの阿弥陀像の画因 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
たゞ叡山横川ヨガハにおいて想見したとの傳説は傳説としての意味はあつても、もつと切實な畫因を、外に持つて居ると思はれる。
山越しの弥陀 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
一体、山越し阿弥陀像は比叡の横川ヨガハで、僧都自ら感得したものと伝へられてゐる。真作の存せぬ以上、この伝へも信じることはむつかしいが、まづ凡さう言ふ事のありさうな前後の事情である。
山越しの阿弥陀像の画因 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
一體、山越し阿彌陀像は比叡の横川ヨガハで、僧都自ら感得したものと傳へられてゐる。眞作の存せぬ以上、この傳へも信じることはむつかしいが、まづ凡さう言ふ事のありさうな前後の事情である。
山越しの阿弥陀像の画因 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
一體、山越し阿彌陀像は比叡の横川ヨガハで、僧都自ら感得したものと傳へられてゐる。眞作の存せぬ以上、この傳へも信じることはむつかしいが、まづ凡さう言ふことのありさうな前後の事情である。
山越しの弥陀 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)