トップ
>
どうていとせつ
ふりがな文庫
“どうていとせつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
道聽塗説
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
道聽塗説
(逆引き)
文化の末に金澤瀬兵衞と云ふものが長崎
奉行
(
ぶぎやう
)
を勤めてゐたが、此人は叙爵の時
越後守
(
ゑちごのかみ
)
となるべきを、菓子商の稱を避けて百官名を受け、
大藏少輔
(
おほくらせういう
)
にせられたと、大郷信齋の
道聽塗説
(
どうていとせつ
)
に見えてゐる。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
どうていとせつ(道聽塗説)の例文をもっと
(1作品)
見る