トップ
>
ごもんかん
ふりがな文庫
“ごもんかん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
御門鑑
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御門鑑
(逆引き)
こう唇を噛みながら腕ぐみをした尺取の目の前に、
天秤
(
てんびん
)
を渡した八百屋の荷が置いてありました。見ると、その青物のかごに「
御門鑑
(
ごもんかん
)
」としるした木札が矢立てと一緒に引っかけてある。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「はてな、見かけない男じゃないか。
御門鑑
(
ごもんかん
)
を持っておるか。御門鑑を」
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ごもんかん(御門鑑)の例文をもっと
(1作品)
見る