トップ
>
こもば
ふりがな文庫
“こもば”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
菰張
50.0%
薦張
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菰張
(逆引き)
菰張
(
こもば
)
りや
板囲
(
いたがこ
)
いを切りほどいて女子供をそこから逃がしたから、怪我人は大分あったけれども、見物から死人は出さないで一通りは逃がしたけれど、かわいそうに軽業をする美人連は
大菩薩峠:09 女子と小人の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
こもば(菰張)の例文をもっと
(1作品)
見る
薦張
(逆引き)
ナーニ何んでもありゃアしない、潮湯治の客を当て込みにした、
薦張
(
こもば
)
りの見世物の小屋があって、無数の提灯がともっていて、看板を見る人達が、小屋の前に集まっていただけなのさ。
十二神貝十郎手柄話
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
こもば(薦張)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こもばり