“こぎれや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
小切屋66.7%
小布屋33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこには新開町しんかいまちらしい小さな店がごた/\軒をならべていた。——小切屋こぎれやのおもてに下ったけば/\しいメリンスのいろが、あたりの沈んだ、引っ立たない空気を無理からあかるくしていた。
春泥 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
一軒の質屋は立ち行かないので、片手間に小切屋こぎれやをはじめました。
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
主人の金六が中風をわずらって没落し、今では新鳥越に引っ越して、呉服屋とは名ばかり、主人一人、奉公人一人の、見る影もない小布屋こぎれやに成り下り、妹お比奈がせっかく浜松在から訪ねて来ても
銭形平次捕物控:239 群盗 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)