トップ
>
こがやせいべゑ
ふりがな文庫
“こがやせいべゑ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
古河屋政兵衛
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
古河屋政兵衛
(逆引き)
下谷町
(
したやまち
)
二丁目の小間物店、
古河屋政兵衛
(
こがやせいべゑ
)
の立ち退いた跡には、台所の隅の
蚫貝
(
あはびがひ
)
の前に大きい牡の三毛猫が一匹静かに
香箱
(
かうばこ
)
をつくつてゐた。
お富の貞操
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
彼女は明治四五年頃に、
古河屋政兵衛
(
こがやせいべゑ
)
の
甥
(
をひ
)
に当る、今の夫と結婚した。夫はその頃は横浜に、今は銀座の何丁目かに、小さい時計屋の店を出してゐた。……
お富の貞操
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
こがやせいべゑ(古河屋政兵衛)の例文をもっと
(1作品)
見る