トップ
>
くれないすそご
ふりがな文庫
“くれないすそご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
紅下濃
50.0%
紅裾濃
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紅下濃
(逆引き)
かかりけるところに、本間孫四郎重氏、黄瓦毛の太く逞しきに、打乗って、
紅下濃
(
くれないすそご
)
の
鎧
(
よろい
)
着て、和田の岬の波打際に、たんだ一騎にて御入来。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
くれないすそご(紅下濃)の例文をもっと
(1作品)
見る
紅裾濃
(逆引き)
桐原駒に
沃懸地
(
いかけじ
)
の鞍、萠黄縅に
紅裾濃
(
くれないすそご
)
、
桃形兜
(
ももなりかぶと
)
に白の母衣、この武士も悠々と通ったが
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
くれないすそご(紅裾濃)の例文をもっと
(1作品)
見る