トップ
>
きわもの
ふりがな文庫
“きわもの”の漢字の書き方と例文
語句
割合
際物
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
際物
(逆引き)
わたしのその町を去ったあと、それまでの
際物
(
きわもの
)
問屋、漬物屋、砂糖屋、その外一二けんを買潰して出来たのがその銀行である。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
そしてそこで始めて、多数の公開観覧所が
卑猥
(
ひわい
)
なものやあくどい
際物
(
きわもの
)
で堕落し切っているのに対して、道徳的なものをもって対抗させる機会を得るだろう。
アインシュタインの教育観
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
僅かに日清戦争の
際物
(
きわもの
)
で気を吐いたが、その後は月耕、年方等一門が踏み止まって相当多数の作品をだした。
明治世相百話
(新字新仮名)
/
山本笑月
(著)
きわもの(際物)の例文をもっと
(11作品)
見る
検索の候補
きはもの