トップ
>
きくかわえいざん
ふりがな文庫
“きくかわえいざん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
菊川英山
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菊川英山
(逆引き)
この新意匠は
大
(
おおい
)
に世の好評を博し豊国以後もその門人国貞国政また
菊川英山
(
きくかわえいざん
)
ら皆これに倣ひて同じ図案を反復する事その
限
(
かぎり
)
を知らず。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
五渡亭国貞
(
ごとていくにさだ
)
一勇斎国芳
(
いちゆうさいくによし
)
以下の豊国門人、また
菊川英山
(
きくかわえいざん
)
、
渓斎英泉
(
けいさいえいせん
)
、
鳥居清峰
(
とりいきよみね
)
らは不幸なるこの時代を代表すべき画工なり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
きくかわえいざん(菊川英山)の例文をもっと
(1作品)
見る