トップ
>
かんじょうとり
ふりがな文庫
“かんじょうとり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
勘定取
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
勘定取
(逆引き)
出入りの大工、左官、日用品の米屋、酒屋、呉服屋、それからあちこちと、清十郎が、遊興して歩きちらした茶屋小屋の
勘定取
(
かんじょうとり
)
。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その
他
(
た
)
にもう一つ日本の独身生活の不便なことは、訪問者が時を定めずに来ること、それから商人が時間を
定
(
さだ
)
めずに物を持って来ること、
勘定取
(
かんじょうとり
)
も時間を
定
(
き
)
めずに来ることなどで
独居雑感
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
かんじょうとり(勘定取)の例文をもっと
(2作品)
見る