“おなかうど”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
御仲人66.7%
御媒介33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「最初はお内儀さんで、次はお富どんのやうに思ひます。それからお糸さんに、御仲人おなかうどが二人、あとはもう」
「店で私が受取り、手代や小僧に奧——と申しても此部屋より外にありません。——此處へ運ばせて、御仲人おなかうどの佐野屋さん御夫婦、それに江島屋の番頭の太兵衞さんに一杯差上げ——」
小石川の伯母様の御媒介おなかうどで、飯田町の大久保様とやらから奥様をお迎へなさる、内相談があるとやら。
番町皿屋敷 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)