トップ
>
あずまのとねり
ふりがな文庫
“あずまのとねり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
東舎人
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
東舎人
(逆引き)
しかしてこれ実に中世以後
家人
(
けにん
)
もしくは郎等の称をもって知らるる武士その物と性質を一にす。奈良朝における中衛府の兵士これを
東舎人
(
あずまのとねり
)
と称す。
東人
(
あずまびと
)
をもって組織せる兵士の義なり。
武士を夷ということの考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
あずまのとねり(東舎人)の例文をもっと
(1作品)
見る