トップ
>
あきづしま
ふりがな文庫
“あきづしま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
蜻蛉島
66.7%
秋津島
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蜻蛉島
(逆引き)
蜻蛉島
(
あきづしま
)
とふ。 (歌謠番號九八)
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
蜻蛉島
(
あきづしま
)
というのだ。
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
あきづしま(蜻蛉島)の例文をもっと
(2作品)
見る
秋津島
(逆引き)
大倭帶日子國押人
(
おほやまとたらしひこくにおしびと
)
の命
一
、葛城の
室
(
むろ
)
の
秋津島
(
あきづしま
)
の宮
二
にましまして、天の下治らしめしき。この天皇、姪
忍鹿
(
おしが
)
比賣の命に娶ひて、生みませる御子、
大吉備
(
おほきび
)
の
諸進
(
もろすす
)
の命、次に
大倭根子日子賦斗邇
(
おほやまとねこひこふとに
)
の命二柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
あきづしま(秋津島)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あきつしま