トップ
>
『先づ脱却すべきは』
ふりがな文庫
『
先づ脱却すべきは
(
まずだっきゃくすべきは
)
』
僕の作品に於ける八重子を語れば、非常にいゝ場合と、それ程でない場合があるが、しかし、現在の職業俳優の中では、兎も角も一番「若い女性」になつてゐる。八重子を措いて他に人がないと言ひ得られる。 俳優としての素質、才能、容姿に多分に恵まれて、その …
著者
岸田国士
ジャンル
芸術・美術 > 演劇 > 演劇史 各国の演劇
初出
「演芸画報 第二十五年第四号」1931(昭和6)年4月1日
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約3分(500文字/分)
朗読目安時間
約4分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
故
(
せい
)
年齢
(
ねんれい
)
許
(
ばか
)
年齢
(
とし
)