“飭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いまし50.0%
かざ25.0%
たしな25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
翁助の妻は泣いて罪を謝した。榛軒は将来をいましめた後に往診した。榛軒は門人に薬量の重んぜざるべからざるを説くに、つねに高束の事を挙げて例とした。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
しばらく待ちたまえとてたちまちせぬ、さて出て来て暫く眼を閉じよという、教えのままに眠入ねいると思うほどに目を開けという、目を開けて見れば微妙めでたかざった門あり
氷の如く冷徹ひえわたりたる手をわりなくふところに差入れらるるに驚き、咄嗟あなやと見向かんとすれば、後よりしかかかへられたれど、夫の常にたしなめる香水のかをりは隠るべくもあらず。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)