けが)” の例文
「この人何ぞかく言うか、これは神をけがすなり、神ひとりのほかは誰か罪を赦すことを得べき」と論じたのであります(二の五—七)。
フランセエズ座の名優某は匿名のもとに「カイアヹエ氏の十三日のの行為は神聖なるモリエエルの家(国立劇場)をけがしたものだ」
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
父の正義のしもとにぞ けがれし心ひれ伏さむ 母の慈愛の涙にぞ 罪のゆるしを求め泣く 御神みかみよ我をなかれ 神よが子を逐ふ勿れ
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
神をけがす詞とめる詞と——乳香と血煙とが互いに入りまざった。砲声殷々たる戦闘裡に、世界は征服せられ救済せられた。——
誇ってよい点はぬりが正直で手堅いことで、村の人たちもその名誉をけがしません。この村に住む者はいずれも「隠念仏かくしねんぶつ」の信者であります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
「この女は処女だ、私は初めてきよらかなものをけがすのだ。しかも私は昨夜は他の女と寝たのに」。かく思うとき性欲は興奮する。
愛と認識との出発 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
「それは駄目だ。初筮は告ぐ。再三すればけがれ、涜れば則ち告げずだ。君、一つ筮法ぜいほうを覚える気はないかね。暇潰しに習っちゃどうです。」
馬車 (新字新仮名) / 横光利一(著)
その寝台にはまだ彼女が横たわっているように思われて、自分がそこに寝ころぶのは、なんだか神聖をけがすように感じられてならなかった。
久次郎どのは何と云っているか知らないが、事実は全くこの通りであって、お姫様をけがそうとするのは神を涜そうとするも同じことである。
半七捕物帳:26 女行者 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
所謂近江八景は「比良ひらの暮雪」のほかは、多く湖南に屬する地點を撰んで名附けてあるが、今日の如く西洋文明の利器にけがされない時代には
湖光島影:琵琶湖めぐり (旧字旧仮名) / 近松秋江(著)
もっと心の奥底から子をけがしたくなかった母の本能、しかく潔癖に、しかく敏感に、しかく本能的にもより本能的なる母の本能——それには
母子叙情 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
これはどうしても今日になって認めずにはいられないが、それを認めたのを手柄にして、神をけがす。義務を蹂躙じゅうりんする。そこに危険は始て生じる。
かのように (新字新仮名) / 森鴎外(著)
と言つたところで、仏様をけがす積りではさら/\ない。仏様は何事も御存じで、知らないのは坊さんと学者ばかりである。
尼僧を無理に橇に乗せて、正気でない人たちと一緒に引っぱり廻したことが、今では馬鹿げた無暴な、そして神聖をけがす所業のようにさえ思われた。
ここに翁の霊前に叩頭して罪を謝し、大方の高助を得て翁の像を作り、蕪文を列ねて翁の伝を物し、翁の聖徳をけがす。
梅津只円翁伝 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
瞬間、彼はけがれた。——その後もっとひどいことがあった。ほとんど昏迷こんめいの域にあったので、詳細しょうさいの記憶はない。
幻化 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
香の酔から醒めて、尼法師が帰って了うと、お園の思い出をけがす恥かしさに、丈太郎は自分の身内を掻きむしり度いような恐ろしい悔恨に責められました。
若しそこに気が付いたら、セルギウスはそんな考を罪の深い事と思ひ、又神をけがすことゝ思つたゞらう。併し息子を連れて来た母は歎願することを已めない。
この上君の内部生活を忖度そんたくしたり揣摩しましたりするのは僕のなしうるところではない。それは不可能であるばかりでなく、君をけがすと同時に僕自身を涜す事だ。
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
川の岸が、けがされたことのない処女の純潔にたとえてもいいように、真っ白くなっているので、橋の穹窿きゅうりゅうの下は一層暗く見えた。しかしほどなく目が闇に馴れた。
橋の下 (新字新仮名) / フレデリック・ブウテ(著)
何だか神聖なものをけがすような気がしてならぬ。触ってならぬものに触る不思議な遠慮を感じるのである。
人真似鳥 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
真実のキリストは彼等に由てけがされ彼等の斥くる所となりつつあるのである、依て知る路加伝冒頭の此一言も亦未来を語る言として読むべきものであることを
職をけがさざると共に一藩の模範たらねばならぬ、鍛錬とはなんぞ、——須井栄之助、おまえの預かる組はなにを以て鍛錬とするか、おまえの組の鍛錬とはなんだ
評釈勘忍記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
パリー式の通人らは他の種類の平等を、不品行の平等を要求して、男子と同様に女子も身をけがして結婚すべきことを——情人をもつの権利を——主張していた。
しかも良人をつとのあだかたきなる、二人の為に身をけがされて、調戯なぐさみものとなれる事、もともといかなる悪業ぞや。
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
しかも同じ自分の眼は千登世を打戍うちまもつてゐなければならなかつた。愛の分裂——と言ふ程ではなくとも、何んだか千登世をけがすやうな例へやうのない濟まなさを覺えた。
業苦 (旧字旧仮名) / 嘉村礒多(著)
くだって崇神天皇の御代に至り、そのかえって神威をけがし奉らんことを恐れ、宮外の適当な地を選んでこれを祭り奉り、各々皇女をして、これに仕えしめ奉ったのであった。
これ見馴れ聞き馴るるのあまり、その威をけがすを畏れてなり。近ごろ水兵などが、畏きあたりの御名を呼ばわりて人の頭を打ち、また売婬屋で乱妨らんぼうなどするを見しことあり。
神社合祀に関する意見 (新字新仮名) / 南方熊楠(著)
それ以来彼女はよい生活を望み、最後のみごとな行いをけがすまいとしている。三世紀前からあらゆる死刑台に身を売った彼女も、羞恥心を覚えて以前の商売を恥じている。
死刑囚最後の日 (新字新仮名) / ヴィクトル・ユゴー(著)
で、姉さんの場合もちょうどそれと同じで、不幸にもそこへラザレフがルキーンとの結婚を強要したのですから、神をけがすよりはと、養父の咽喉に刃を突き立てたのですよ。
聖アレキセイ寺院の惨劇 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
それも自分でそう信じていればいいので、口へ出すべきことではないと、そうも思っていた。誰が何と言わなくとも、自身が一番けがされた自身の汚さを感じているのだった。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
それですからわたくしは二度目の夫を持ちましても、あなたの記念をけがしたのではございません。二度目の夫を持ってからも、わたくしはやはり前の夢の続きを見ていました。
田舎 (新字新仮名) / マルセル・プレヴォー(著)
元日快晴、二日快晴、三日快晴としるされたる日記をけがして、この黄昏たそがれよりこがらし戦出そよぎいでぬ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
自分が抑々そもそも生れて初めて教鞭をとつて、此校の職員室に末席ばつせきけがすやうになつての一週間目、生徒の希望を容れて、といふよりはむしろ自分の方が生徒以上に希望して開いたので
雲は天才である (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
陛下もし臣の筆をこの大悪にけがさしめんと欲し給わば、すべからくまず臣に死を賜わるべし。
法窓夜話:02 法窓夜話 (新字新仮名) / 穂積陳重(著)
実に怪しい物すごい光景で、もし人にこれを見せたらば、確かに神に仕うる僧侶とは思われず、何かけがれたる悪漢わるものか、屍衣しい盗人ぬすびとと、思い違えられたであろうと察せられました。
妙な意地ずくからこんな出鱈目でたらめを申立て、愛する蕗子の死後をけがして実に彼女に対して申しわけのないことですが、聞いている中谷は見る見る真蒼な顔をして、額に脂汗あぶらあせをにじませ
流転 (新字新仮名) / 山下利三郎(著)
れるといってもけがすには至らず、諸事万事御意の随意々々まにまに曾て抵抗した事なく、しかのみならず……此処が肝賢かなめ……他の課長の遺行をかぞえて暗に盛徳を称揚する事も折節はあるので
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
頑児虚弱にして狂暴、もとより人の数の中にらざるも、天下かえって虚名を謬聴し、認めて豪傑と為す者有り。さきに愚論数道を以て、これを梁川緯に致せしに、緯、ひそかかみ青雲の上をけがす。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
今日では何人も、イエスを神をけがす罪人とは考えない。彼こそは、実に外面的の冷かなる虚礼虚儀を排して、その代りに、の光の如く暖かなる内面的の愛を、人の心に注ぎ込んだのである。
ああ私はあらゆる淨い氣高けだかい土地をかうして今までむだにけがして來た
太陽の子 (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)
我は生れながらの清白なる身をけがすが如くおもひき。かゝる懸念は今や名殘なごりなく失せたり。今こそ我は一人前の男にはなりたるなれ。かの教育の滓を身に帶びたる限は、その人小兒のみ、卑怯者のみ。
初期のものだけが比較的いいのは、心がまだ素朴であり素直だったからです。あの「楽」を大事がる時、茶人達は茶祖の真意をけがしているのです。
民芸とは何か (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
みだらな不行跡な振る舞は安息日をけがすものだといふので、二人の夫婦は二時間ばかり警察に拘留されたことがあつた。
しかるにそこに居合わせたパリサイ人の学者たちはイエス様の言葉をとらえて、「これは神をけがす言だ。神ひとりのほかは誰か罪を赦すことを得べき」
「そうだね。余りに清浄なものと、余りにけがれたものの相違は、ときとすると人間の隔離を遠くするね。」
或る少女の死まで (新字新仮名) / 室生犀星(著)
そして今きざした神をけがす思想が消えて、心が又落ち着いて来るまで祈祷を続けた。さてすゞを鳴らして僧を呼んで、それに商人と娘とを来させるやうに言付けた。
兼吉さんと米ちやんとのお話を承はつてる中に、私の心が妙な風に成つて来ましてネ、仮令たとひ女性をんな節操みさをけがしたものでも、其が自分の心から出たのでないならば
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
だがそれは子供と遊ぶというよりは、子供をおもちゃにすること、子供をけがすことによって、自己の満足を買うことに興味を感じ出したものというのが至当でしょう。
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
愛することは、ああ愛することは、愛するものをけがすことによってしか可能ではないのか?……