“武州”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぶしゅう82.4%
ぶしう17.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
各地の鹿島踊歌のうち、武州ぶしゅう小河内のものには紛乱ふんらんがあり、全くちがったコキリコ踊とつながって、もう意味が取れなくなっている。
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
武州ぶしゅう高尾たかおみねから、京は鞍馬山くらまやま僧正谷そうじょうがたにまで、たッた半日でとんでかえったおもしろい旅のあじを、竹童ちくどうはとても忘れることができない。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
身上しんしやうためだからわれ我慢がまんするもんだ、汝等處わツらとこぢやねえ、武州ぶしうはうへなんぞられていてるものせえあら」とかれまたからうじていつた。大人おとなしくだまつてたおつぎは
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
さてまたこゝ武州ぶしう熊谷堤くまがいづつみはづれに寶珠花屋はうじゆばなや八五郎と云居酒屋あり亭主八五郎は此邊の口利くちきゝにて喧嘩けんくわ或ひは出入等之ある時はいつあつかひに這入はひりては其騷動そのさうどうしづめけるにかれが云事は皆是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)