“小言”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こごと92.9%
こゞと3.2%
つぶや1.9%
おこごと0.6%
かす0.6%
つぶやき0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よくいいつかったことをわすれたり、また、ばんになると、じきに居眠いねむりをしましたので、よく叔父おじさんから、小言こごとをいわれていました。
人の身の上 (新字新仮名) / 小川未明(著)
胸が苦しくなったので、伝三郎は小言こゞとは後廻しにして反吐を吐きに便所に立った。初乃がペタ/\後に随いて行った。
俗臭 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
面白からぬ心々を載せたればや、とかくに二人が擦れ合ふのみにて口も利かねば、たまたまの事にまた旦那が箱やを起こして、ほんに陰気な事やつたと、下女も丁稚も小言つぶやきぬ。
心の鬼 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)
今さらお小言おこごとらしいことは申したくないのでございますが、それも運命とは申しながら、異性に対する御認識が不足していましたために
源氏物語:39 夕霧一 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「成駒屋も正直やなあ、あれが仁左衛門まつしまややつて見なはれ、稽古にかゝつてから、そない語り口やと乃公わしが出られへんと小言かすを食はせて、あべこべに雲の方から謝らせまんがな。」
天は永久とこしえに高く、地は永久に低し、しかも天の誇りを聞かず、地の小言つぶやきをしも聞かざるに。人ばかりは、束の間の、いふにも足らぬ差別を争ひ、何とて喧々囂々けんけんがうがうたる。
移民学園 (新字旧仮名) / 清水紫琴(著)