大入おおいり)” の例文
一方では真実の役者がそれぞれ立派に三座にっていたが、西両国という眼抜きの地に村右衛門が立籠たてこもったので素破すばらしい大入おおいりです。
江戸か東京か (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
金子かねを沢山懐中ふところに入れて芝居を観ようと思って行っても、爪も立たないほどの大入おおいりで、這入はいどころがなければ観る事は出来ませぬ。
闇夜の梅 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
天水桶はこのくらいにして、白い湯の方を見るとこれはまた非常な大入おおいりで、湯の中に人が這入はいってると云わんより人の中に湯が這入ってると云う方が適当である。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
俳優やくしゃが国王よりも権力があって、芝居が初まると国民が一人残らず見物しなけやならん憲法があるのだから、それはそれは非常な大入おおいりだよ、そんな大仕掛おおじかけな芝居だから
火星の芝居 (新字新仮名) / 石川啄木(著)
「役者があなた、この大入おおいりに、花道で、名前の広告をするんだもの。大したものでなくってさ。」
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
守田座移転は明治四年だというが、新富町新富座という、堂々たるものになったのは、九年霜月末しもつきすえに焼けてから再築し、十一年春に、西南戦争を上演して大入おおいりをとってからだ。
朱絃舎浜子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
「どうも済みません。今夜は御覧のとおりの大入おおいりで、うまく廻らないんですよ。まあどうでしょう。こんなに忙しいことは、このゴールデン・バットが出来て初めてのことなのよ」
ゴールデン・バット事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
今じゃ大入おおいり大繁昌だよ。ナント吃驚びっくりタマゲタシチーに。善美つくした病院構えて。中に並ぶが現代文化の。すいを揃えた拷問道具に。息も洩らさぬ殺人設備じゃ。一眼見たらば真夏の土用も。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
いわゆる立錐りっすいの余地もない大入おおいりであったので、わたしもそれにびっくりした。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「御叔母さん、雨の降るのに大入おおいりですよ。——小夜子さん、これが僕の妹です」
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
五日目の大入おおいりねたあとを、すずみながら船を八葉潟やつばがたへ浮べようとして出て来たのだが、しこみもののすし煮染にしめびんづめの酒で月を見るより、心太ところてんか安いアイスクリイムで、蚊帳かやで寝た方がいゝ
光籃 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
御馴染甲斐おなじみがい打寄うちよす冠詞まくらことば前席ぜんせきから。ギッシリ詰る大入おおいりは、誠に僥倖当まぐれあたずみ。俵の縁語に評さえよきを。例の若林先生が。火鉢にあらぬ得意おはこの速記に。演舌しゃべるが儘を書取られしが。写るに速きは消炭けしずみも。
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)