トップ
>
越知山
>
おちさん
ふりがな文庫
“
越知山
(
おちさん
)” の例文
越前では
丹生
(
にう
)
郡の
越知山
(
おちさん
)
というのが、泰澄大師の開いた名山の一つであります。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“越知山”の解説
越知山(おちさん)は、福井県福井市と、丹生郡越前町の境にある標高612.5mの山。
古くから白山、日野山、文殊山、蔵王山とともに越前五山の一つに数えられてきた。
泰澄が幼少の頃夢のお告げにより、青年まで修行したと伝わる北陸最古の修験霊場として伝わる。山頂は越知神社、奥之院
(出典:Wikipedia)
越
常用漢字
中学
部首:⾛
12画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“越知”で始まる語句
越知
越知川