トップ
>
西国奇談月廼夜神楽
>
さいこくきだんつきのよかぐら
ふりがな文庫
“
西国奇談月廼夜神楽
(
さいこくきだんつきのよかぐら
)” の例文
そのなかで
五柳亭徳升
(
ごりゅうていとくしょう
)
という人の書いた「
西国奇談月廼夜神楽
(
さいこくきだんつきのよかぐら
)
」という草双紙に、平家の官女玉虫が
蟹
(
かに
)
に乗っている図があったので、その挿画が頭に残っていて
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
奇
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
談
常用漢字
小3
部首:⾔
15画
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
廼
漢検準1級
部首:⼵
9画
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
楽
常用漢字
小2
部首:⽊
13画