トップ
>
聚鉄山
ふりがな文庫
“聚鉄山”の読み方と例文
読み方
割合
じゅてつざん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じゅてつざん
(逆引き)
この孔明に兵千騎を託して、それで
聚鉄山
(
じゅてつざん
)
の糧倉が焼き払えるものと考えているなどは、まったく陸戦に
晦
(
くら
)
い証拠ではありませんか。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
曹操の兵糧はことごとく
聚鉄山
(
じゅてつざん
)
にあるという。先生は少年の頃から荊州に住み馴れ、あの辺の地理には定めしおくわしいであろう。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
聚鉄山(じゅてつざん)の例文をもっと
(1作品)
見る
聚
漢検1級
部首:⽿
14画
鉄
常用漢字
小3
部首:⾦
13画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“聚鉄”で始まる語句
聚鉄
検索の候補
鉄山
谷那鉄山
山岡鉄舟
鉄囲山外
聚鉄
鉄枴山
柴山鉄太郎
山岡鉄太郎様