トップ
>
笹川繁蔵
ふりがな文庫
“笹川繁蔵”の読み方と例文
読み方
割合
ささがわしげぞう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ささがわしげぞう
(逆引き)
「生縄一家の用心棒、磯貝先生は、話に今も
遺
(
のこ
)
っている
笹川繁蔵
(
ささがわしげぞう
)
の処の
平手酒造
(
ひらてみき
)
よりも
豪
(
えら
)
い方だ」
死剣と生縄
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
笹川繁蔵(ささがわしげぞう)の例文をもっと
(1作品)
見る
笹
漢検準1級
部首:⽵
11画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
繁
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
“笹川”で始まる語句
笹川臨風
検索の候補
笹川臨風
市川八百蔵
市川海老蔵
古川節蔵
市川春蔵
市川寿美蔵
徳川蔵人元康