トップ
>
深江輔仁
ふりがな文庫
“深江輔仁”の読み方と例文
読み方
割合
ふかえのすけひと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふかえのすけひと
(逆引き)
そしてこれは
深江輔仁
(
ふかえのすけひと
)
の『本草和名』に「和名以奴多天」と出ているから最も古く一千余年も前からの名であることが知られる。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
古く
深江輔仁
(
ふかえのすけひと
)
の『
本草和名
(
ほんぞうわみょう
)
』には、このコブナグサを
藎草
(
ジンソウ
)
にあててその和名を加伊奈(カイナ)一名阿之為アシヰとしてあり
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
またその蔓の名はアケビカヅラであって、これは古く
深江輔仁
(
ふかえのすけひと
)
の『
本草和名
(
ほんぞうわみょう
)
』、
源順
(
みなもとのしたごう
)
の『
倭名類聚鈔
(
わみょうるいじゅしょう
)
』に出ている。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
深江輔仁(ふかえのすけひと)の例文をもっと
(2作品)
見る
深
常用漢字
小3
部首:⽔
11画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
輔
漢検準1級
部首:⾞
14画
仁
常用漢字
小6
部首:⼈
4画
“深江”で始まる語句
深江
深江村
検索の候補
深根輔仁
大医博士深根輔仁
深江
輔仁
深江村
仁情深