トップ
>
楔形文字
>
くさびがたもじ
ふりがな文庫
“
楔形文字
(
くさびがたもじ
)” の例文
そういう際にはセリュローズばかりでできた書籍は哀れな末路を遂げて、かえって石に刻した
楔形文字
(
くさびがたもじ
)
が生き残るかもしれない。
読書の今昔
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
“楔形文字”の解説
楔形文字(くさびがたもじ、せっけいもじ、シュメル語:gu-šúm)とは、メソポタミア文明で使用されていた古代文字である。
筆記には水で練った粘土板に、葦を削ったペンが使われた。最古の出土品は紀元前3400年にまで遡ることができる。文字としては人類史上最も古いものの一つであり、古さでは紀元前3200年前後から使われていた古代エジプトの象形文字に匹敵すると言われている。
(出典:Wikipedia)
楔
漢検1級
部首:⽊
13画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
字
常用漢字
小1
部首:⼦
6画
“楔形”で始まる語句
楔形