トップ
>
徳山城
>
とくやまじょう
ふりがな文庫
“
徳山城
(
とくやまじょう
)” の例文
民家を焼きたて、刈入れ前の稲田をふみ荒し、敵の
徳山城
(
とくやまじょう
)
へ、迫ろうとした。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“徳山城”の解説
徳山城 (とくやまじょう)は、山口県周南市にあった日本の城。実際の城の造りは陣屋である。城主は毛利氏。徳山藩の居城である。別名は「御舘」、後に「御城」。
(出典:Wikipedia)
徳
常用漢字
小4
部首:⼻
14画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
“徳山”で始まる語句
徳山
徳山則秀