トップ
>
干渉縞
ふりがな文庫
“干渉縞”の読み方と例文
読み方
割合
かんしょうじま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんしょうじま
(逆引き)
地下室の物置部屋へ行く
隧道
(
トンネル
)
が著しい反響を示すことは彼の『音響学』に書いてある。この隧道の一端で、水面による
干渉縞
(
かんしょうじま
)
の実験や、マイケルソン干渉計の実験が行われた。
レーリー卿(Lord Rayleigh)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
干渉縞(かんしょうじま)の例文をもっと
(1作品)
見る
干
常用漢字
小6
部首:⼲
3画
渉
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
縞
漢検準1級
部首:⽷
16画
“干渉”で始まる語句
干渉
検索の候補
干渉
外国干渉